少々長くなりますが、三森税理士事務所の基本的な考えを書きたいと思います。
値段だけ確認したいお客様は読み飛ばしていただいても構いませんが、お付き合いいただければ幸いです。
三森税理士事務所の報酬は格安ではありません。
なぜなら私たちの事務所は報酬の安さが最大のサービスではないからです。責任をもってお客様と関わることで『適正な報酬』をいただき、そして『報酬以上の価値』を提供したいと考えています。
AI(人工知能:Artificial Intelligence)が進歩してきて、会計ソフトが銀行やクレジットカードの明細を自動で取込めるようになりました。オックスフォード大学の教授が発表した論文で、『10年後に消えていく職業』として、『税務申告書代行者』や『簿記、会計、監査の事務員』が挙がっています。
本当に近い将来、すべての業務がAIに置き換わってしまうのでしょうか?私はそうは思いません。まだまだ税理士業務の多くは、『人』の判断・処理を必要としています。
銀行やクレジットカード明細の自動取込にしても、取込はしてくれますが、それをどの勘定科目にするかは『人』が判断し、決定しなければなりません。AIが支払先を読み取り、おおよその勘定科目を提案してくれますが、最終的には『人』が判断するのです。
例えば、アマゾンから購入したものを最初に『消耗品費』で登録すると、以後ずっと『消耗品費』と提案されます。ご存知のようにアマゾンにはすごく多くのものが売られています。食品、電化製品、日用品、文房具、書籍……挙げればキリがありません。それらを全て『消耗品費』で処理してしまっていいのでしょうか?
また、たとえ同じ商品を購入しても、用途によっては消耗品費にもなれば、福利厚生費や交際費にもなります。AIがどんなに進化しても、この違いを判断するのは難しいでしょう。
会計処理を誤ると、会社は正確な財務内容の把握が困難になります。誤った会計処理で作成された財務諸表をもとに、前年や前年同月と比較したところで意味があるでしょうか?結果として、会社の正確な財務状況がわからず、会社の正しい未来は描けなくなります。
たかが会計入力と言えども、あまり疎かにできない理由が少しはご理解いただけたと思います。
では格安の税理士事務所・会計事務所がやっているような格安報酬を実現するにはどうするか?
答えはシンプルです。
安い『人』を使うか、お客様に対する『時間』を削るか、です。
専門的な知識と経験を持つ『人』を『安く』使えるでしょうか?
もちろん答えは『No』です。
AIで完璧に代替できない以上、安い報酬での顧問契約を実現するには、専門的な知識も経験もない『人』を『安く』使うしかないのです。
『人』が作業するうえでは時間の制約もあります。業務効率改善のためのIT化等を積極的に行い、絶えず改善をしていくのが前提ですが、やはり限度があります。例えば、担当先が20社と40社では単純に考えて、お客様1社あたりに対して割ける時間に2倍もの差ができてしまいます。経験上30社以上をしっかり担当できるようになるには、少なくとも2~3年の時間がかかります。 表面上の決算はもちろん大丈夫でしょうが、数字に現れない部分や本来はこうあるべきだという会社像が見えてこないのです。会社の内容も頭に入っていない担当者がお客様に対して有効な提案ができるでしょうか?
また、担当する会社数が多い税理士事務所・会計事務所の職員は一般的に離職率が高い傾向にあります。
【安い顧問料⇒1人あたりの担当会社数増加⇒仕事が激務⇒耐えきれず退職⇒新しい職員を採用⇒すぐに多くの会社を担当⇒仕事が激務⇒耐えきれず退職⇒新しい職員を……】といった悪循環に陥りがちです。
すでに何年も会社を経営しているお客様は、『いきなり担当者が変わった』とか、『2~3年で担当者が変わるからその度に新しい担当者に会社の説明をするのが面倒だ』というような経験はありませんか?もしかしたらその税理士事務所・会計事務所はそのような悪循環に陥っている事務所なのかもしれません。
毎月の会計処理や決算時の会計処理をすればするほど、その会社が見えてきます。2~3年で担当者が変わるということは、結局のところ、会社の本質を理解しないうちに変わってしまった可能性が高いと言えるでしょう。
ここまで読んでいただいたのに大変恐縮ですが、もしお客様が『安さ』を税理士選びの第一条件とするなら私たちの事務所は合いません。
また、創業当初は別として、
『とりあえず決算と申告だけしてくれればいいから、安くして』
とか『提案とかいらないから、安くして』
というお客様にも私たちの事務所は合いません。
繰り返しになりますが、三森税理士事務所では『適正な報酬』をいただき、『報酬以上の価値』を提供したいと思っています。
相続税申告
三森税理士事務所の料金体系は『基本報酬』と『遺産総額に応じた報酬』・『特別加算報酬』の合計で算出しています。
報酬例はおおよその目安金額です。個別事情により報酬は異なります。
お見積りは無料ですので、お気軽にお問い合わせください。
基本報酬 | 相続人1人につき100,000円 |
遺産総額に応じた報酬 | 相続財産額の0.4%~0.8% |
特別加算報酬 | 非上場株式の評価 営業権の評価 延納申請 物納申請 著しく複雑な場合 書面添付(おススメです) ※書面添付とは、申告内容についてあらかじめ税務署に説明する解説書のようなもので、税務調査の省略や加算税の免除といったメリットを納税者にもたらす制度です。 |
報酬例
相続人 | 2人 |
---|---|
相続財産額 | 2億円 |
報酬 | 200万円 |
相続人 | 2人 |
---|---|
相続財産額 | 1億円 |
報酬 | 110万円 |
相続人 | 2人 |
---|---|
相続財産額 | 0.6億円 |
報酬 | 75万円 |
相続事前対策コンサルティング
生前に相続に関連する総合的なコンサルティングを行います。
『遺産分割』・『納税資金』・『節税対策』に主眼を置いています。
なお、本コンサルティングの依頼者に相続税申告が必要となったときは、本コンサルティング報酬の半額を、相続税申告報酬に充当いたします。
相続税は必ず減らすことができる税金です。
ほとんどのお客様は報酬以上の相続税の節税ができると思います。
簡易的な相続税シミュレーションは無料で行っています。
まずはご自身やご家族の相続税を確認してみませんか?
財産総額(プラスの財産からマイナスの財産を控除した金額) | 報酬 |
---|---|
財産総額(プラスの財産からマイナスの財産を控除した金額)3,000万円未満 |
100,000円 |
財産総額 3,000万円以上 5,000万円未満 | 150,000円 |
財産総額 5,000万円以上 1億円未満 | 200,000円 |
財産総額 1億円以上 1.5億円未満 | 250,000円 |
財産総額 1.5億円以上 2億円未満 | 300,000円 |
財産総額 2億円以上 2.5億円未満 | 350,000円 |
財産総額 2.5億円以上 3億円未満 | 400,000円 |
財産総額 3億円以上 |
別途お見積り |
贈与税申告
相続税対策として生前贈与は有効な選択肢のひとつです。
正しい方法で贈与すれば、確実に相続税を減らすことができます。
料金体系は『基本報酬』・『財産評価報酬』・『特例適用報酬』の合計で算出しています。
お見積りは無料ですので、お気軽にお問い合わせください。
項目 | 報酬 |
---|---|
基本報酬 | |
暦年贈与 | 贈与金額×1% (最低30,000円) |
相続時精算課税贈与 住宅取得資金の贈与 贈与税の配偶者控除 |
贈与金額×0.3% (最低30,000円) |
財産評価報酬 | |
土地・借地権等 (1区画につき) |
50,000円~ |
取引相場のない株式 (1社につき) |
100,000円~ |
その他 ※現預金・同族会社に対する貸付金等の場合は不要です。 |
別途お見積り |
特例適用報酬 | |
相続時精算課税贈与 | 30,000円 |
住宅取得資金の贈与 | 30,000円 |
贈与税の配偶者控除 | 30,000円 |
税務顧問
三森税理士事務所の料金体系は『売上高』・『仕訳数』・『面談回数』を基準に算出しています。
また、新たに創業するお客様については、応援の意味を込めて関与後2回目の決算まで20%引きで対応しております。
報酬例をいくつか記載しますが、業種や社員数によって増減があります。
報酬例はおおよその目安金額です。個別事情により報酬は異なります。
お見積りは無料ですので、お気軽にお問い合わせください。
【会社】
報酬例
Aタイプ | ||
---|---|---|
売上 | 800万円 | |
社員数 | 2名 | |
経理処理 | 自社経理 | |
年間仕訳数 | 1,000仕訳 | |
訪問回数 | 1回/年 | |
消費税 | 免税 | |
報酬 | 18,500円 | /月 |
128,000円 | /決算 | |
0円 | /年末業務 | |
350,000円 | /年間 |
Bタイプ | ||
---|---|---|
売上 | 3,000万円 | |
社員数 | 3名 | |
経理処理 | 自社経理 | |
年間仕訳数 | 2,000仕訳 | |
訪問回数 | 4回/年 | |
消費税 | 簡易課税 | |
報酬 | 27,000円 | /月 |
172,500円 | /決算 | |
13,500円 | /年末業務 | |
510,000円 | /年間 |
Cタイプ | ||
---|---|---|
売上 | 5,000万円 | |
社員数 | 5名 | |
経理処理 | 自社経理 | |
年間仕訳数 | 3,000仕訳 | |
訪問回数 | 4回/年 | |
消費税 | 簡易課税 | |
報酬 | 32,500円 | /月 |
200,000円 | /決算 | |
16,250円 | /年末業務 | |
606,250円 | /年間 |
Dタイプ | ||
---|---|---|
売上 | 10,000万円 | |
社員数 | 7名 | |
経理処理 | 自社経理 | |
年間仕訳数 | 5,000仕訳 | |
訪問回数 | 6回/年 | |
消費税 | 原則課税 | |
報酬 | 41,000円 | /月 |
270,000円 | /決算 | |
41,000円 | /年末業務 | |
803,000円 | /年間 |
【個人】
報酬例
Aタイプ | ||
---|---|---|
売上 | 800万円 | |
経理処理 | 自社経理 | |
年間仕訳数 | 1,000仕訳 | |
訪問回数 | 1回/年 | |
消費税 | 免税 | |
報酬 | 13,500円 | /月 |
78,000円 | /決算 | |
240,000円 | /年間 |
Bタイプ | ||
---|---|---|
売上 | 3,000万円 | |
経理処理 | 自社経理 | |
年間仕訳数 | 2,000仕訳 | |
訪問回数 | 2回/年 | |
消費税 | 簡易課税 | |
報酬 | 22,500円 | /月 |
127,500円 | /決算 | |
397,500円 | /年間 |
個人確定申告
確定申告のみのお客様も承ります。
基本報酬10,000円に各項目ごとの報酬を加算したものがご請求額となります。
お見積りは無料ですので、お気軽にお問い合わせください。
報酬例
項目 | 報酬 |
---|---|
基本報酬 | |
10,000円 | |
事業所得 | |
お客様で帳簿作成済の場合 | 95,600円~ |
弊所で帳簿を作成する場合 | 132,000円~ |
消費税申告 | 30,000円~ |
不動産所得 | |
お客様で帳簿作成済の場合 | 55,000円~ |
弊所で帳簿を作成する場合 | 65,000円~ |
新たに物件を取得した場合 | 20,000円 ×物件数 を加算 |
消費税申告 | 30,000円~ |
譲渡所得 | |
不動産の譲渡 ((1)~(3)のうち一番高いもの) 特例を適用する場合は20%~40%を加算。 譲渡価格が5,000万円超の場合は別途お見積りします。 |
(1)譲渡価格×0.8% (2)譲渡所得×1.0% (3)100,000円 |
有価証券等の譲渡 | [特定口座] 5,000円 × 口座数 [一般口座] 5,000円 × 売買回数 |
配当所得 | |
特定口座のみ | 5,000円×口座数 |
それ以外 | 5,000円×支払調書数等 |
医療費控除 | |
お客様で集計済の場合 | 3,000円 |
弊所で集計する場合 | 5,000円/50枚ごと |
住宅ローン控除 | |
初年度 | 30,000円 |
2年目以降 | 20,000円 |
その他の所得・控除項目につきましてはお問い合わせください。